YouTubeチャンネル開設のきっかけは!?
2025/06/16|YouTube更新

住宅ローンや家計の誤情報に惑わされないために
──エフアンドエス・エキスパートがYouTubeチャンネルを開設した理由
「なんでYouTube始めたんですか?」よく聞かれます(笑)
「ユーチューバーなんですか?」という質問も、たまにあります(笑)
YouTubeチャンネルについては、当初まったく発想にありませんでした。もちろん、ユーチューバーになろうなんて思ってもいませんでした(いまも思っていません😅)。しかし、世の中の状況から“やらざるを得なくなった”というのが実際のところです。
誇張と誤解を生む情報が増えすぎた
住宅や家計に関する情報発信は正確さが大事であり、同時に全員に共通する絶対的な選択肢が存在しないからこそ、それぞれが選択するための情報発信である必要があります。ところが、SNSや動画配信の世界では、視聴数や登録者を伸ばすために、不安を煽るような表現や、特定の商品に誘導するようなポジショントーク、あるいは極端に偏った考察による唯一無二の選択肢示すような発信が目立つようになりました。
中には、制度の説明があまりに断片的だったり、事実と異なるケースもあります。
「固定金利より変動金利のほうが得!」
「繰り上げ返済はするな!減税と運用のダブルで得」
など一見もっともらしく聞こえても、前提や条件を無視した話が堂々と発信されている現状に、危機感を抱くようになりました。中には税理士などの有資格者が税金については正しい考察をしつつも、専門外である住宅ローンについて間違った解釈をしているケースもあり、誤解を恐れずに言えば「ネット界隈はもうメチャクチャ」な状況です。
これはもう、黙っていられない――。
そう思ったのが、YouTubeチャンネル開設のきっかけです。
誰かを“煽る”のではなく、誰かの“力”になる情報を
私たちが目指すのは、再生回数を稼ぐことではありません。
煽って売るのではなく、納得して選んでもらうための情報を届けたい。それがエフアンドエス・エキスパートのスタンスです。
住宅取得、ローン選び、家計管理、老後資金、税金や社会保障制度など、判断を誤れば長期的な影響を受けかねないテーマばかりです。それなのに、誤解を与えるような情報が独り歩きしてしまっては、家族の人生そのものを左右しかねません。
だからこそ、私たちは「きちんと根拠を示し、冷静に解説する動画を作ろう」と決めました。
相談現場での「リアルな声」が動画の出発点
YouTubeで取り上げているテーマは、実際に私たちが相談を受けたお客様の声が元になっています。
たとえば、
- 「変動金利は固定金利より750万円返済が安くなりますよね?」
- 「住宅ローン控除があるので、借りられるだけ借りたいです」
- 「年金なんてもらえなくなりますよね」
こうした素朴だけれど重要な質問に対して、法律や制度の背景をふまえながら、図解を使って丁寧に解説する。そんな動画を日々制作しています。
文字だけでは伝わりにくい内容も、音声やビジュアルを使うことで、「なるほど、そういうことか!」と理解につながる瞬間をつくることができるのも動画ならではの魅力です。

正しい情報を、強制力のない正しいカタチで
私たちの動画は、刺激的なタイトルやセンセーショナルな表現とは無縁かもしれません。よく言われる動画をバズらせるために必要な「正論を否定する誇張表現」もありません。しかし、その分信頼性と再現性を大切にしています。派手さよりも、手にした人が安心して実行に移せる情報を優先しています。
そしてなにより、正しい情報を、強制力のない正しいカタチで届けること。これを何より重視しています。
例えば「住宅ローン金利が上がる」というテーマも、単に恐怖を煽るのではなく、
- どれだけ毎月の返済額や総返済額が変わるのか?
- 変動金利や固定金利の金利が動く原因(理由)は?
- 日銀の金融政策がどうなっているのか
といった複数の視点から構造的に整理し、視聴者が自分で納得して判断できる構成を心がけています。
情報の“質”で選ばれるYouTubeへ
たとえ派手でなくても、誠実に、地に足のついた発信を続けていく。それが、エフアンドエス・エキスパートの情報発信の原点です。
「正しいことを、わかりやすく伝える」そんな当たり前のようで難しい使命に、私たちは真正面から取り組んでいます。
ぜひ一度、チャンネルをのぞいてみてください。正しい情報をもとに、自分自身の判断軸を持つ――そのお手伝いができたなら、それが何よりの喜びです。

SNSで情報発信中!
Follow me!!公式YouTubeチャンネル
住宅と家計のFP市川貴博「そこまで言うか~!?」チャンネル
住宅購入で失敗しないために、他では聞けない住宅業界や不動産業者、住宅ローンを扱う銀行の裏話や暴露話、とっても得する住宅ローンの話、住宅会社や不動産業者との上手な付き合い方など公開中!
お問い合わせ
Contact受付時間 9:00 ~ 19:00